共通テスト 2022年度 数学ⅠA 第3問の解き方を解説します。
目次
手順1:問題文を通して読む
問題を解く前に、問題文を通して読みましょう。
手順2:文脈を理解し、解き方を予想する
問題文の流れを理解し、解き方を予想しましょう。
【問題文】
(1)
設問(ア)〜(コ)
【予想】
場合分けを書き出す。
【問題文】
(2)
〜構想〜
ちょうど1人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合は(サ)通りあり、ちょうど2人が自分のプレゼントを受け取る場合は(シ)通りある。
1回目の交換で交換会が終了しない受け取り方の総数は(スセ)である。
したがって、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{(ソ)}{(タ)}\)である。
【予想】
構想に書かれている手順で問題を解く。
- 自分のプレゼントを受け取る人の人数で場合分けし、それぞれの場合が何通りあるか求める。
- 終了しないパターンの総数を求める。
- (終了する総数) = (全パターン) − (終了しない場合の総数)を求める。
(サ)(シ)は人数で場合分けして何通りであるか求める。
終了しないパターンをそれぞれ求め、総数(スセ)を求める。
(終了する総数) = (全パターン) − (終了しない場合の総数)により、終了する総数、さらに終了する確率\(\displaystyle \frac{(ソ)}{(タ)}\)を求める。
【問題文】
(3)
5人で交換会を開く場合、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{(チツ)}{(テト)}\)である。
【予想】
(2)と同じ手順を使う。
【問題文】
(4)
その回で交換会が終了する条件付き確率は\(\displaystyle \frac{(ナニ)}{(ヌネ)}\)である。
【予想】
Eが自分のプレゼントを受け取らなければ終了する。
Eが自分のプレゼントを受け取る場合と、受け取らない場合を考える。
手順3:問題を解く
【問題文】
(1)
設問(ア)〜(コ)
(ⅰ)
2人で交換会を開く場合のプレゼント受け取り方を書き出す。2人の名前をA・B、
それぞれのプレゼントをa・bとする。プレゼントの受け取り方は、以下の通りである。
以下に、自分のプレゼントを受け取った場合を丸で囲んで示す。
したがって、プレゼントの受け取り方の総数は2、その内、交換会が終了する場合の総数は1である。
よって、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{1}{2} \)である。••• ア
場合分けを書き出す。
(ⅱ)
3人で交換会を開く場合のプレゼント受け取り方を書き出す。2人の名前をA・B・C、
それぞれのプレゼントをa・b・cとする。プレゼントの受け取り方は、以下の通りである。
自分のプレゼントを受け取った場合を○で囲んで示した。
したがって、プレゼントの受け取り方の総数は6、その内、交換会が終了する場合の総数は2である。
よって、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{2}{6} = \frac{1}{3}\)である。••• イ
場合分けを書き出す。
(ⅲ)
4回以下の交換で交換会が終了するときは、1回、2回、3回、4回で交換が終了する場合に分けられる。
ゆえに、4回以下の交換で交換会が終了する確率は、1回、2回、3回、4回で交換が終了する確率の
合計である。
(ⅱ)より、各回で終了する確率は\(\displaystyle \frac{1}{3} \)、終了しない確率は\(\displaystyle \frac{2}{3} \)であるから、各場合の確率は以下のように求められる。
よって、4回以下で終了する確率は、\(\displaystyle \frac{1}{3}+\frac{2}{3}\times\frac{1}{3}+\left(\frac{2}{3}\right)^2\times\frac{1}{3}+\left(\frac{2}{3}\right)^3\times\frac{1}{3}=\frac{65}{81} \)である。••• キクケコ
場合分けを書き出す。
【問題文】
(2)
〜構想〜
ちょうど1人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合は(サ)通りあり、ちょうど2人が自分のプレゼントを受け取る場合は(シ)通りある。
1回目の交換で交換会が終了しない受け取り方の総数は(スセ)である。
したがって、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{(ソ)}{(タ)}\)である。
4人の名前をA・B・C・D、それぞれのプレゼントをa・b・c・dとする。
1人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
まず、自分のプレゼント受け取る1人の選び方は、以下の4通りである。
この中で、Aが自分のプレゼントを受け取った場合を考える。
B・C・Dは自分のプレゼントを受け取らない。これは(1)(ⅱ)で交換会が終了する場合と同じ状況である。
ゆえにB・C・Dのプレゼントの受け取り方は2通りである。
よって、1人が自分のプレゼントを受け取る場合は\( 4\times2= 8 \)通りである。••• サ
場合分けを書き出す。
前問を参考にする。
2人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
まず、自分のプレゼント受け取る2人の選び方は、\(\displaystyle {}_4C_2=\frac{4\times3}{2\times1}\)=6通りである。
この中で、AとBが自分のプレゼントを受け取った場合を考える。
C・Dは自分のプレゼントを受け取らない。これは(1)(ⅰ)で交換会が終了する場合と同じ状況である。
ゆえにC・Dのプレゼントの受け取り方は1通りである。
よって、1人が自分のプレゼントを受け取る場合は\( 6\times1= 6 \)通りである。••• シ
場合分けを書き出す。
前問を参考にする。
3人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
この場合、残りの1人も自分のプレゼントを受け取ることになり、以下の1通りのみである。
よって、1回目の交換で交換会が終了しない受け取り方の総数は、8+6+1=15通りである。•••スセ
交換が終了する確率を求める。
受け取り方の総数は4×3×2×1=24通り、終了しない受け取り方の総数は15通りであるから、
終了する受け取り方の総数は\(24-15=9\)通りである。
よって、終了する確率は\(\displaystyle \frac{9}{24}=\frac{3}{8}\)である。•••ソタ
ここまでの内容をまとめると、以下のようになる。
誘導にしたがう。
前問を参考にする。
【問題文】
(3)
5人で交換会を開く場合、1回目の交換で交換会が終了する確率は\(\displaystyle \frac{(チツ)}{(テト)}\)である。
5人の名前をA・B・C・D・E、それぞれのプレゼントをa・b・c・d・eとする。
(2)と同じ手順で解く。
1人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
まず、自分のプレゼント受け取る1人の選び方は、以下の5通りである。
この中で、Aが自分のプレゼントを受け取った場合を考える。
B・C・D・Eは自分のプレゼントを受け取らない。これは(2)で交換会が終了する場合と同じ状況である。
ゆえにB・C・D・Eのプレゼントの受け取り方は9通りである。
よって、1人が自分のプレゼントを受け取る場合は\( 5\times9= 45 \)通りである。
2人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
まず、自分のプレゼント受け取る2人の選び方は、\(\displaystyle {}_5C_2=\frac{5\times4}{2\times1}\)=10通りである。
この中で、AとBが自分のプレゼントを受け取った場合を考える。
C・D・Eは自分のプレゼントを受け取らない。これは(1)(ⅱ)で交換会が終了する場合と同じ状況である。
ゆえにC・D・Eのプレゼントの受け取り方は2通りである。
よって、2人が自分のプレゼントを受け取る場合は\( 10\times2= 20 \)通りである。
3人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
まず、自分のプレゼント受け取る3人の選び方は、\(\displaystyle {}_5C_3=\frac{5\times4\times3}{3\times2\times1}\)=10通りである。
この中で、AとBとCが自分のプレゼントを受け取った場合を考える。
D・Eは自分のプレゼントを受け取らない。これは(1)(ⅰ)で交換会が終了する場合と同じ状況である。
ゆえにD・Eのプレゼントの受け取り方は1通りである。
よって、2人が自分のプレゼントを受け取る場合は\( 10\times1= 10 \)通りである。
4人が自分の持参したプレゼントを受け取る場合を考える。
この場合、残りの1人も自分のプレゼントを受け取ることになり、以下の1通りのみである。
よって、1回目の交換で交換会が終了しない受け取り方の総数は、45+20+10+1=76通りである。
交換が終了する確率を求める。
受け取り方の総数は5×4×3×2×1=120通り、終了しない受け取り方の総数は76通りであるから、
終了する受け取り方の総数は\(120-76=44\)通りである。
よって、終了する確率は\(\displaystyle \frac{44}{120}\)である。•••チツテト
前問を参考にする。
ここまでの内容をまとめると、以下のようになる。
【問題文】
(4)
その回で交換会が終了する条件付き確率は\(\displaystyle \frac{(ナニ)}{(ヌネ)}\)である。
A・B・C・D・Eのそれぞれのプレゼントを、a・b・c・d・eとする。
A・B・C・Dが自分以外の人のプレゼントを受け取った時、その回で交換会が終了するには、
Eも自分以外の人のプレゼントを受け取ることが必要である。
逆に、Eが自分のプレゼントを受け取った場合は、終了しない。
Eも自分以外の人のプレゼントを受け取る場合、(3)と同じ状況であるから、受け取り方は44通りである。
また、Eが自分のプレゼントを受け取る場合、(2)と同じ状況であるから、受け取り方は9通りである。
よって、交換が終了する確率は、\(\displaystyle \frac{44}{44+9}=\frac{44}{53}\) ••• ナニヌネ
場合分けを考える。
前問を参考にする。